デトックス食材☆『便秘に効果的な食材』

こんにちは、あかにゃんです!

皆さんは日ごろ、「体がすっきりしなくて、調子が悪いな…」と感じる時はありませんか??

 

f:id:akanamatsu:20180417212314j:plain

 

その原因は、体内に毒素がたまっているからかもしれません!

毒素とは、環境汚染による有害物質や農薬、食物添加物のほかに、余分な脂肪や老廃物のことを言います。毒素を浄化することは「デットクス」といい、腸や肝臓は体内の毒素をデットクスするための大きな役割を果たしています。

 

今回は腸に着目し、腸の働きを助ける食材をいくつか紹介したいと思います!

 

f:id:akanamatsu:20180417212402j:plain

 

毒素全体の約75%は、腸で溜められ、その後、便として体外に排出されます。そのため、腸の機能が低下し、便が腸に溜まると「便秘」になってしまい、ほとんどの毒素が排出されなくなります。

また、便秘になると腸に溜まった毒素が腐敗しガスを放出します。そのガスが血液によって全身に流れ込み、体臭の元となります。その他にも、免疫力の低下や、だるさ、肌荒れなど多くの体調不良の原因にもなると言われています。

 

このように美容や健康の敵である「便秘」を素早く解消、予防するために摂取したい食材は…食物繊維・発酵食品・オリゴ糖の3種類の食材です。

1つずつ特徴と具体的な食材をご説明します!

 

 ①食物繊維

→→食物繊維には水に溶けやすい「水溶性食物繊維」と水に溶けにくい「不溶性食物繊維」2つがあります。

水溶性食物繊維は体内の毒素を吸収し便として排出し、腸内環境を整える機能があります。不溶性食物繊維は便のかさを増やし腸を刺激し、便通を促進する機能があります。

 ≪食材例≫

 ・リンゴ

→リンゴは水溶性食物繊維の「ペクチン」が豊富に含まれています。ペクチンは水に溶けてゼリー状となり、硬くなった便をやわらかくし、便秘を改善します。また、コレステロール値の上昇を抑えたり、腸の働きを活発にする作用もあります。

 

 ・インゲン豆

→インゲン豆は不溶性食物繊維を多く含み、カリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラル類も豊富です。便秘以外にも疲労回復や貧血、むくみ、肌荒れの改善にも役立ちます。

 ・ごぼう

→ごぼうは水溶性と不溶性の食物繊維の両方が入っている珍しい食材です。水溶性食物繊維の「イヌリン」と不溶性食物繊維の「セルロース」が豊富に含まれています。食物繊維の量は、野菜の中でもトップクラスであり、「食物繊維の塊」とも言われるほど、便秘には優秀な食材です。

 

 ②発酵食品

→→発酵食品は多くの働きがありますが、特に整腸作用はよく知られています。健康維持のためには腸内環境を整える必要性があるため、発酵食品はぜひ食べたい食材です。

 ≪食材例≫

 ・納豆

→納豆は食物繊維と納豆菌が豊富に含まれており、便秘解消に効果的です。また、大豆イソフラボンは女性ホルモンを正常に整える効果があります。

 ・ヨーグルト

→ヨーグルトは乳酸菌を多く含み、腸内環境を整え、便秘の解消・予防に効果的です。

 

 ③オリゴ糖

→→オリゴ糖は腸内環境を改善する効果がある等の1つです。玉ねぎやバナナに多く見られます。オリゴ糖は様々な種類があり、バランスよく取れるとより効果があると言われています。

 ≪食材例≫

 オリゴ糖を多く含む食材は

 ・きな粉

 ・ヤーコン

 ・甜菜   などがあげられます。

 ヤーコンはシャキシャキとして食感で、ジャガイモに似ています。サラダや野菜炒めにするのがおすすめです!

甜菜は別名さとう大根とも呼ばれ、甘味料として知られています。砂糖代わりにヨーグルトなどと一緒に食べてみてもいいかもしれません♪

 

f:id:akanamatsu:20180417212508j:plain

 

便秘解消に役立つ健康的な食材をご紹介しました。

普段はあまり食べない食べ物が多いように感じられますが、体が重いときや体調が優れない時は、継続して摂取すると効果的です(^^)/

 体内の毒素を排出することは健康面だけでなく美肌効果にもつながります。

春は体調を崩しやすい季節なので、この機会に日々の食事の栄養バランスを気にかけてみてはいかがでしょうか?

 

f:id:akanamatsu:20180417212743j:plain